※現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記内容に変更や中止などが生じています。
恐れ入りますが、お問合せの上ご利用ください。
川西市協働事業「親子で遊ぼうDAY」
お子さんが身体を動かして遊べる場を川西児童館と協働開催しています。トランポリンやトンネル、巧技台のすべり台など色々な室内遊具で遊んだり、走り回ったり、広い場所で気兼ねなくエネルギーを発散できると好評です!
対象:市内在住の1歳~3歳のお子さんと保護者
場所:川西市総合センター3F体育室(川西市日高町1-2)
開催:毎月2回 10:00~11:30
※詳細は毎月の広報かわにしをチェック♪
問合せ:☎072-758-8398(平日9:00~17:00/川西市総合センター)
まちの子育てひろば「よちよちブーケ」
就学前までのお子さんとその保護者が自由にゆったりと過ごせるひろばです。おもちゃや乗り物、絵本を用意してお待ちしています♪
対象:0歳~就学前までのお子さんと保護者
場所:アステ市民プラザマルチスペース2
(川西市栄町25-1 アステ川西6F)
開催:原則 毎第4月曜日 10:30~12:00
参加費:200円/家族
問合せ:☎070-1821-8989
(平日10:00~15:30/育ちあいサポートブーケ)
ママの放課後クラブ
【ママはカメラ部】
子ども同伴の大人女子のクラブ活動。カメラ好きな人、カメラに興味がある人、せっかくのカメラが宝の持ち腐れ状態の人などカメラつながりで出会った仲間たち。
撮影会に出かけたり、カメラの勉強をしたり、みんなで企画しながら不定期にゆるーく活動しています。
講師の派遣
〇川西公民館ぐるんぱランド
〇川西市ファミリーサポートセンター絵本講座
〇川西市教育委員会子育て支援部会研修会
コロナ禍の子育て実態調査(2021年度ドコモ市民活動団体助成金事業)
『コロナ禍における親の「孤育ち」実態および子育て支援に対するニーズの変化』 兵庫県下全域で子育て中の保護者ならびに子育て支援者への調査を行い「コロナ禍での子育て実態」を捉えその影響を明らかにしました。 結果から「コロナ禍における支援のニーズの変化」を推察し「今後有効な子育て支援のあり方」を考察・検討しました。 ※調査期間2021年9月~11月